歯石をとろう!
犬の手入れに「歯磨き」は欠かせません。
しかし、いくら歯磨きをしても歯石の付着が防げないのがつらいところです。
歯石が看過できないほど付着しているのには気付いていましたし、多忙な姉の手が空いていたこともあり「歯石とり」を行いました。
※病院で全身麻酔を使って行われた方が安全ですが、全身麻酔は体に負担が大き過ぎるので、我が家では自身で行っています。
これがミュウの歯石が付着した状態です。
歯磨きをしてもこの状態になってしまうなんて・・・
歯石をとるのには、歯科で使われる「スケーラー」を使用します。
動画では分かりませんが、体は全くおさえていないのでミュウは自由に体を動かせる状態です。
それでも動かずにリラックスして横たわってくれているのは信頼感でしょうか?
エナメル質を傷つけないよう慎重に、慎重に。
とりあえず歯石とりが完了。
今回の状態はまだ完璧ではありませんが、うちの子たちが我慢できるのは10分程度。
口を開けさせるのは仕方ないとしても、体は無理矢理おさえるのは犬にとっても大きなストレスになりますし、何よりも危険です。
嫌がらない程度でやめておくのが大事ですので、また後日に続きを行おうと思います。
コメント
コメントの投稿