ティナ、12年間ありがとう。
ティナが虹の橋に行ってから、10日が経ちました・・・。
昨日、アンディの血液検査のため、ティナの時以来、初めて病院の方に行ってきました。
そして、ティナの事を改めて聞いて来ました。
直前の検査結果や、カルテなどを見せられ、細かく説明していただき、本当にティナの事はどうしようもないこと(少なくとも先生方には)だったのだと、少しだけ考えることができるようになりました。
人間でも、私の周りでごく最近、心筋梗塞で若くして突然お亡くなりになられた方がいらっしゃいますので。
それでも、私はもう少し前に何かしらの兆候を感じ取れなかったの?という気持ちが消えることはないでしょう・・・。
今でも空いた食器、散歩の時に余るリード・ハーネス、名前が入った服や小物を見ると、ティナが居ないことをまざまざと見せられ、あまりに大きな喪失感で体が動かなくなります・・・。
でも同時に、ティナのことを想うと、本当に暖かい気持ちになるんです。
ティナは名前を呼ぶと、顔を輝かせて嬉しそうに走ってきます。
ティナの走り方は、まるでバンビのようで、ピョコピョコ飛び跳ねているようです。
ティナは悪いことをすると、こそこそと人目から隠れるようにします。
見つかりそうになると、まるで匍匐前進のように移動するんです。
ティナは乾かされるのが大好きです。
シャンプーの後は、べろんとお腹を出して、体を私たちに預け、気持ち良さそうにドライヤーに吹かれています。
ティナはコビーが大好きです。
いつもいつも鬱陶しがるコビーを無視してくっついています。
ティナは怖がりなので、ついつい近づくワンちゃんに吠えてしまいます。
でも他の子が打ち解けると、その影からそーっと近づいて行くんです。
ティナは膝の上に乗るのが大好きです。
他の子が先に乗っていると、その子の上から強引に乗っかってきます。
そうすると、他の子は「しょうがないなぁ」と譲ってくれるからです。
ティナは一途です。
10年間同じKONGを毎日大事に舐め続けています。
でも、そんなに大事なものなのにしょっちゅう見失っては右往左往して、最終的に「探して!」って顔で私たちの顔を見上げてくるんです。
ティナは頑張り屋です。
いつも痛いとか、だるいとかそんな様子を見せません。
だから大事になってから、私たちは始めてティナの辛さが分かるんです・・・。
ティナは12年の間、本当にかけがえのないものを私たちに与えてくれました。
この気持ちを私のつたない語彙で表現することはできませんが、言えるとすれば「本当にありがとう」。
ティナ、ゆっくりお休んでね。
最後にこのブログを読んでくださる皆さん、コメントをいただいた皆さん、ご心配をお掛けしました。
この場をかりて、御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
私はブログをやっていて本当に良かったと思っています。
ブログをしているおかげで、ほぼ毎日写真を撮っていたんです。
だから沢山のティナを残すことができました。
今日からまた、少しづつ更新して行きますので、よろしかったらお付き合いください。
テーマ : ダックスフント大好き♪ - ジャンル : ペット
250回/分
ティナのしこりの対応に頭を悩ませていた昨日、ティナが突然倒れました。
30分後、母から連絡を受けた私が会社を早退して帰ると、そこには力なくへたり込み、虚ろな表情のティナが・・・。
急いで病院(お休みだったのに無理を言って診ていただきました)へ担ぎ込むと、ティナの心拍数が一分間に250回というとんでもない数値になっていたのです。
診断結果は、心臓の発作で一時的に血圧が急上昇したことが原因ではないかということで、ニトログリセリンなどの薬をいただき、精密検査は明日朝一番でということになりました。
帰宅後、多少回復して何とか自力で歩けるようになりましたが、他の子が心配して寄ってきても殆んど反応しませんでした。
そんなティナの辛さも知らず、隙あらばティナと遊ぼうとするコビー・・・KYな子です。
私が眠れぬ夜を過ごしている傍ら、薬が効いたティナはぐーっぐーっと夢の世界へ。
おかげで飼い主はフラフラですが、ティナはかなり回復したようで、昨日は全く振っていなかった尻尾も振るようになり、朝ごはんもペロリと食べてくれました。
▲病院へ向かう車中。表情が活き活きしてきました。
精密検査は時間がかかるそうなので、ティナはお預かりに。
結果とお迎えは夜になりそうです・・・。
どうか軽い症状でありますように。
それにしても昨日のお昼までは母と元気にお出かけしていたのに・・・。
ティナ、ほんのちょっとでも痛かったり、気持ち悪かったりしたら、我慢しないで辛そうにしなよ。
じゃないと、私たちはダメダメな飼い主だから、気付いてあげられないかもしれないからね。
テーマ : ダックスフント大好き♪ - ジャンル : ペット
どうすべきか・・・
日曜日にみんなのシャンプーをしている時に、ティナの肋骨の下あたりに小指の先程度のしこりを発見しました
触ってみると、アンディなんかの脂肪腫とは明らかに違って根があるのです。
そして昨日、アンディの涙嚢炎の経過を診てもらうついでに、ティナも診てもらいました。
診察の結果は、良いものでない可能性はあるが確定的なことは分からない、とのことでした。
提示された選択肢は以下の3つ。
- しこりに針を刺し、細胞を採取。採取した細胞を検査。
悪性だった場合に針を刺したことが原因で、細胞を刺激し拡大させる恐れがあり(可能性としては低い?)、しかも採取した場所によっては悪性にも拘らず良性という検査結果が出てしまうそうです。 - 全身麻酔で切除。
一番確実ですが、良性だった場合は全身麻酔で無駄に負担を掛ける結果に・・・。 - 経過観察。
根があるので、表面上は分からない可能性が有り、結果として手遅れに・・・。
ダックスに多い肥満細胞腫の可能性も有るらしいので、やはり切除した方が確実ですね。
ただティナは4/4に手術をしているのが気になります・・・。
どうしようね・・・。

あくびなんかして~


早ければそれだけ負担が少なくて済むだけに、早く決断しないといけませんね・・・。。。
テーマ : ダックスフント大好き♪ - ジャンル : ペット
自転車用カメラスタンド
夏の終わり
今日の午前中は湿気も少なくて本当に過ごしやすかったですね
私たちもこの機を逃すまいとお散歩へ
最近は何故か他のWANと交流する機会に恵まれなかった(ティナが原因?)のですが、今日は多くの交流が
とってもフレンドリーでカワイイ柴犬ちゃん
すごく良い子だったので、和犬が苦手なうちの子達も交流できました
こちらの子はとっても小さいのに、うちの子たちの輪の中にズンズン入って来てくれました
▲イウォークみたいでカワイイ~(古すぎる?)
他にもジャックラッセルくんやダックスちゃんにもお会いしたのですが、写真がボケボケ
また会えますようにー
ちなみに今日は祖父のお見舞いへ叔父の家に行ってきました。
▲4WANも一緒です。
とっても人懐っこいのに、うちの子は怖い叔父の家のジルちゃん
▲ドキドキさせちゃってゴメンね~。
本日で私の夏季休暇も終わり!
明日から仕事、仕事。。。
テーマ : ダックスフント大好き♪ - ジャンル : ペット
涙嚢炎?
最近、アンディの腫れていた目の周りが脱毛し始めて、ちょっとパンダのようになってきました。
▲上瞼の腫れた辺りから5mm程の範囲が脱毛しています。
流石にこれはおかしいと思い再診してもらうと、診断は「涙嚢炎」とのこと。
要するに涙が出る器官の炎症らしいです
眼軟膏に加えて飲み薬もいただきましたけど、今度は直るかなぁ?
しばらくはマライア・キャリーみたいに左側の写真はNGにしようー
テーマ : ダックスフント大好き♪ - ジャンル : ペット
IKEA港北
今日は以前から母が行きたがっていたIKEA港北へ行ってきましたー(私自身は2度目です。)
こちらの店舗は今年からペットの同伴が不可になってしまったので、うちの子たちはお留守番です
夕方頃に行きましたが、店内はなかなかの込み具合。
特にお子さま連れの方が目につきましたね。
ちなみに商品について感想を言わせていただくと、安いものに関してはデザインはともかく、品質を期待すべきではないかな?
逆にある程度のクオリティのものになるとお値段がそれなりになるので、わざわざIKEAで買うメリットがあるかは疑問です。
などと言いながらも、最終的には結構買ってしまいました。
▲一部非売品がございます
まあ失敗してもいいかな?って思えるお値段のものばかりなので、ついつい買っちゃうんですよね・・・
値段の付け方が上手い!と関心しちゃいました。。。
タグ : 日記
座架依橋のひまわり
以前に麻呂犬写真館の麻呂さんから教えていただいた、座間市のひまわり広場へ行ってきました~
ちょっと用事があったので2時過ぎに出発!
▲久しぶりの遠出に浮き足立つ面々
特に渋滞もなかったのですが、場所がよく分からなかったので一時間半近くかかって到着
ちなみに座間のひまわり広場は時期によって見頃が変わるらしく、現在は座架依橋エリアが見頃とのことだったので、そちらに行って来ました。
▲ちょっと遠目に駐車し過ぎました・・・。
休耕田を利用して植えられているそうなので、周りはのどかな田園風景~なんだかホッとしますね。
▲先に準備を終えて待機中の子供たち
かなり歩く事になってしまったので、水田からの給水を試みるうちの子たち
というわけで、かなり歩いて念願のひまわりとご対面~
ひまわり畑の中に道があるので、ちょっと中をお散歩。
虫だらけかと少しドキドキしていましたが、ほとんどいなくて蚊に刺されることもありませんでした
ここからは個別のお写真~
まずはアンディ
柔らかい光に恵まれてかなり良い感じです
続いてミュウ
ちょっとコントラストが強いかな?
さらにコビー
コビーの写真は全部暗いんですよね。
雲が多かったのが恨めしい・・・露出補正をする余裕がなかったー
最後はティナ
クンクン隊の活動に抜かりがありません
ちなみにこちらが今日のベストスマイル賞~
それにしてもここは風が本当に気持ち良かったですね。
やっぱり水田に囲まれているので、マイナスイオンが豊富なのでしょうか?
柔らかい土の上を歩いて、緑の臭いをたっぷり嗅いで、うちの子達も大満足していました~
▲帰る時の空。6時になってもこの明るさなんですね。
ちなみにこちらは帰りの車内。
たっぷり遊んだので、体力をすっかり使い果たしてしまった(ミュウを除いて)ようです
ゆっくりお休み~。。。
テーマ : ダックスフント大好き♪ - ジャンル : ペット
ものもらい?
9日の夜からアンディの片目が充血、そして上の瞼が腫れて目が開けない状態になってしまいました
ものもらいのようにぽっこりと腫れ物が・・・。
病院で見てもらった結果・・・内出血?ではないかということ。
どうも他の子とじゃれあっている時にぶつけてしまったみたいです
▲病院で少し回復しました
ちなみに今回いただいた薬は“眼軟膏”というものなんです。
すぐに液状化するみたいですが、眼に軟膏をニュルニュルっと入れるのにはちょっとビックリ
テーマ : ダックスフント大好き♪ - ジャンル : ペット
増量
昨日はアンディの血液検査でした
▲暑かったので涼感バンダナ着用です
▲カート移動で楽チン、楽チン
検査の結果、数値が軒並み悪化!
先々週並の数値に戻ってしまいました
特に悪いことはしてはいないはずなんですけどね・・・。
とりあえず、先生から輸液の量を増やすという提案をいただいたので、まずは一週間毎日二回の輸液にチャレンジすることに。
これで少しは改善されるかな?
ただし、輸液量が多すぎると水分を吸収しきれないで肺に水が溜まることがあるそうです。
そんな見極めができるかどうかがとても心配です。
▲帰りはちょっとだけお散歩(見た目は元気、元気!)。
テーマ : ダックスフント大好き♪ - ジャンル : ペット
祭りの名残
むしむしの夜に、久しぶりのお散歩へ行ってきました
▲久々の夜散歩だったのでコビーはテンション高っ
夏とはいえ、ちょっと脇道に入るともう真っ暗!
先週行われた夏祭りの名残の提灯を発見!
▲ナイススマイルなコビー
▲珍しく歩き組なミュウも一緒に
▲カート組のアンディ。
▲アンディに抑えられて出られないティナ
提灯は如何にも「日本の夏」って感じが良いですなぁ~
でもピンクとか青はどうかな?って思いますね。
靖国神社の「みたま祭り」みたいに黄色系で統一してみては
テーマ : ダックスフント大好き♪ - ジャンル : ペット
タグ : 我が家のダックス
セサミストリート浴衣フィギュア
以前に紹介したアルプスの天然水のハンカチに続き、またまたペットボトルのおまけを集めちゃいました
それがこちらの、辻利オリジナルのセサミストリート浴衣フィギュアコレクション!
中身は名前の通り、浴衣を着たセサミストリートのキャラクターのストラップです
▲一番好きなエルモ
▲アーニー。
▲ティーナ。ちょっと立ちにくいです。
▲クッキーモンスター。
▲バート。かなり立ちにくいです。
▲勢ぞろい!
ここまで見て気付かれたと思いますが、ビッグバードが手に入っていないんですよ~
すごく手に入れたかったのですが、ヤフオクで出品されていたものを見たら、意外とかわいくなかったので、ちょっと諦めがつきました。
折角なのでうちの子たちとコラボ
▲ティナとエルモ
▲アーニーに手なずけられるアンディ~
こういうカワイイおまけなら大歓迎ですね~今度は何が出るのか、楽しみ、楽しみ
テーマ : ダックスフント大好き♪ - ジャンル : ペット
真夜中の病院
昨日の22時頃からミュウが空咳を始めました。
様子を見ていると、12時を過ぎた頃から目が虚ろになり、後肢にも力がうまく入らないようになっていました。
食欲はあったようで、夜食も問題なく食べていましたが、程なく嘔吐・・・。
朝まで待とうかとも思いましたが、母から「夕食に玉ねぎを使った」という発言があったので、万が一を心配し、以前に知り合いが行った事のあった24時間救急に対応している「日本動物医療センター」へ直行!
他の患者さんはいらっしゃらなかったので、待合室は私と母だけでした。
▲診察待ちのミュウ。
診断の結果は、急性の「腸炎」ではないかということ、実は移動中にかなり回復してしまったんです
お腹がキュルキュルなっているのと、気分が悪そうにしているということで、とりあえず注射だけを打って経過を見ることになりました。
救急だったのでお金はかかりましたが、症状がハッキリして良かった、良かった
それにしても24時間の病院は本当にありがたいですね。
対応していただいた獣医さんも看護士さんも感じの良い人たちでした~
ちなみに帰宅すると、時刻は午前3時を回っていました・・・。
そして、何事もなかったかのような顔をした本日のミュウ
▲食事制限のアドバイスをいただき、食事量が少ない腹ぺこミュウ
今日は一度、空咳があった以外は健康そのもの。
このまま何でもないと良いのですが・・・
テーマ : ダックスフント大好き♪ - ジャンル : ペット
にんにく魂
姉の友人からクオリティの高いにんにくを購入しました~
祖父たちにあげようと思ったので、量が結構なことに(汗
そんなにんにくを狙ってクンクン隊が登場
玉ねぎは駄目ですけど、にんにく成分ってフードに入っていることも多いので、食べさせても良いのかも?
テーマ : ダックスフント大好き♪ - ジャンル : ペット
タグ : 我が家のダックス
| HOME |