自転車用カメラスタンド
自転車改善計画 part.1
夏が近くなり自転車通勤は大変です
少しでも快適にするためにまず着手したのは、今まで背負っていた荷物を自転車に搭載することでした~
そして遂に昨日商品が届き、本日実戦デビューしました!
それがこちらの「cyclobag」なのです~
丸いフォルムがフレームのカーブと重なって良い感じです。
RIXEN KAULやORSTRICHのバッグと迷ったのですが、今は満足しています
▲ブレーキワイヤーのまとめ方が今後の課題です。
ちなみにこちらのバッグは本来ハンドル部分に付けるものですが、それだと重心が高すぎて自立の妨げになり、ハンドルの取り回しも悪くなる上、夜間はライトが使いにくくなります。
それを解決するのが、「TIOGA フロントバッグホルダー YBA00100」です。
これのおかげでフロントバッグをハンドルポストにつけることができる優れものです(ちょっと高いかも?)。
まだ初日ですが、背中が蒸れることが無くなり、かなり快適です
ただ荷物があまり持てないので、次はパニアバッグの取り付けかな?
ミュウ&ミュー
4月より自転車通勤を続けていましたが、流石に16インチホイール&3段変速のフォールディングバイクでは体力的にも限界に達していたので、約一ヶ月にわたる検討の結果、ついに自転車を購入しましたー
エントリータイトルで分かる方もいらっしゃるかと思いますが、購入したのはコチラ!
DAHON Mu P8
カラーはセージグリーンで、私は街乗り感を出したかったので、スポーティーなものではなく純正の泥除けを付けてもらいました
フレームの柔らかなカーブはかなり琴線に触れました
そして何といっても折りたたみのコンパクトさは特筆モノですね!
フレームに施されたDAHONのロゴ。
さらにMuのロゴ。
走りに関して言うと、もう革命だー!っていうぐらい違いますね!!
8段変速もそうですけど、それ以上に20インチホイール&ホイールベースの長さによってもたらされる走行安定性は桁違いに良いですね!
もちろんボディの剛性も文句なしです。
唯一の不満はブレーキレバーがちょっと短いことですかね。
今回の自転車選びは本当に迷ったのですが、最後の最後に決め手になったものは・・・名前です・・・。。。
そう、うちのミュウと似た名前なんですよーーー!ミュウとミューってことで
正直、あまりに悩みすぎてこんなことぐらいでしか決められませんでした・・・でも良い買い物でした。。
最後にミュウとミュー揃い踏みで一枚
テーマ : ダックスフント大好き♪ - ジャンル : ペット
| HOME |