ティナの一周忌・・・
今日はティナの一周忌でした。
月日が経つのは早いなぁ・・・なんて感慨にふける余裕も無く、昨晩から本日未明にかけて大事件が!
毎日輸液をして肝臓、腎臓の治療をしているアンディの様子がおかしかったので救急病院へ。
熱っぽくて足元がフラフラな状態で嘔吐もしたアンディ。
肝臓、腎臓は急に悪くなることがあると聞きましたけど、まさかこんなに急に???
とりあえず大事には至りませんでしたが、足元はフラフラのまま・・・
明日、主治医の先生に診てもらいますけど、きっと急に改善は難しいのでしょうね。
いよいよ私もアンディの介護生活を覚悟しないといけないかもしれません。
救急病院で血液検査の結果を待っている間、一年前の事を思い出しました。
あの時、主治医の先生の所は当直の先生しかいなかったので検査が出来ず、診察とお薬だけで終わり、翌日あんなことになってしまいました。
あの時、救急病院に来て検査も受けていれば、ティナは助かったのではないだろうか?
ずっと私の胸につかえている思いです。
▲がんばれ!まだ早いし、ティナと同じ日なんて駄目だよ!!
そんなわけで一周忌。
アンディが心配で一睡も出来なかった私ですが、何とか定時に仕事を切り上げて家に帰りました。
帰宅途中、ティナをイメージしてブーケを作りました(自分でこんなに高いブーケを作ったのは初めてかも)。
とりあえず、一家勢揃い
▲左が私のブーケで、右が母から。奇しくも同じ金額で作っていました
ここでうちの新しい家族が参入~
うちのかわいい、かわいい子供たち。
ティナをあなたに会わせたかったし、ティナもあなたに会いたかったはずだよ
もうしばらく、ティナは空ちゃんたちと待っててね。。。
ティナの四十九日に
ティナの四十九日が平日にあたるので、それを前倒しする形で深大寺へ行ってきました。
今回、四十九日に深大寺に行ったのは、ティナの葬儀を行なった都内の火葬場で、お経をあげていただけなかった事がずっと心に引っ掛かっていたからです。
火葬を行った所は、色々と納得いかない事があったので、深大寺でお願いしました
非常に狭い道を通って、深大寺の動物霊園に到着。
▲安置されている子達なのか、沢山の名前が書かれたのぼりが。
法事を行なった萬霊塔(雨が上がって助かりました)。
高いですねぇ。。。
法事は15分ぐらいで終わり、一緒に来てくれたお孫の天ちゃん&オーナーさんとお蕎麦をいただきました。
▲オーナーさんが席を離れていたので、不安顔な天ちゃん。
親たちはおやつをもらってご満悦です
読経の後、お坊さまが法話をして下さりました。
要約しますと、すべての生き物に仏性は宿っていて、ティナが私たちに与えてくれた癒しや喜びはティナからもらった仏心なので、私たちもそのもらった仏心を他者(人に限らず)に与えていかなくてはいけませんよ、というお話だったと思います。
本当に少しでもティナからもらったものを返せればいいですね・・・
テーマ : ダックスフント大好き♪ - ジャンル : ペット
ティナ、12年間ありがとう。
ティナが虹の橋に行ってから、10日が経ちました・・・。
昨日、アンディの血液検査のため、ティナの時以来、初めて病院の方に行ってきました。
そして、ティナの事を改めて聞いて来ました。
直前の検査結果や、カルテなどを見せられ、細かく説明していただき、本当にティナの事はどうしようもないこと(少なくとも先生方には)だったのだと、少しだけ考えることができるようになりました。
人間でも、私の周りでごく最近、心筋梗塞で若くして突然お亡くなりになられた方がいらっしゃいますので。
それでも、私はもう少し前に何かしらの兆候を感じ取れなかったの?という気持ちが消えることはないでしょう・・・。
今でも空いた食器、散歩の時に余るリード・ハーネス、名前が入った服や小物を見ると、ティナが居ないことをまざまざと見せられ、あまりに大きな喪失感で体が動かなくなります・・・。
でも同時に、ティナのことを想うと、本当に暖かい気持ちになるんです。
ティナは名前を呼ぶと、顔を輝かせて嬉しそうに走ってきます。
ティナの走り方は、まるでバンビのようで、ピョコピョコ飛び跳ねているようです。
ティナは悪いことをすると、こそこそと人目から隠れるようにします。
見つかりそうになると、まるで匍匐前進のように移動するんです。
ティナは乾かされるのが大好きです。
シャンプーの後は、べろんとお腹を出して、体を私たちに預け、気持ち良さそうにドライヤーに吹かれています。
ティナはコビーが大好きです。
いつもいつも鬱陶しがるコビーを無視してくっついています。
ティナは怖がりなので、ついつい近づくワンちゃんに吠えてしまいます。
でも他の子が打ち解けると、その影からそーっと近づいて行くんです。
ティナは膝の上に乗るのが大好きです。
他の子が先に乗っていると、その子の上から強引に乗っかってきます。
そうすると、他の子は「しょうがないなぁ」と譲ってくれるからです。
ティナは一途です。
10年間同じKONGを毎日大事に舐め続けています。
でも、そんなに大事なものなのにしょっちゅう見失っては右往左往して、最終的に「探して!」って顔で私たちの顔を見上げてくるんです。
ティナは頑張り屋です。
いつも痛いとか、だるいとかそんな様子を見せません。
だから大事になってから、私たちは始めてティナの辛さが分かるんです・・・。
ティナは12年の間、本当にかけがえのないものを私たちに与えてくれました。
この気持ちを私のつたない語彙で表現することはできませんが、言えるとすれば「本当にありがとう」。
ティナ、ゆっくりお休んでね。
最後にこのブログを読んでくださる皆さん、コメントをいただいた皆さん、ご心配をお掛けしました。
この場をかりて、御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
私はブログをやっていて本当に良かったと思っています。
ブログをしているおかげで、ほぼ毎日写真を撮っていたんです。
だから沢山のティナを残すことができました。
今日からまた、少しづつ更新して行きますので、よろしかったらお付き合いください。
テーマ : ダックスフント大好き♪ - ジャンル : ペット
| HOME |